2019年7月25日

社長ブログ

東京2020まで365日:日本社会の新たな機会への進路

1 分で読めます

2020年7月24日、いまから1年後、東京2020オリンピックの開会式で聖火台が点火され、日本の新時代の到来を告げます。オリンピックの標語は「Citius、Altius、Fortius (キティウス・アルティウス・フォルティウス)」、つまり「より速く、より高く、より強く」です。これらの言葉は、デジタル社会となる日本のデジタルトランスフォーメーションを完璧に言い表しています。その変革の第一歩は、アスリート、コーチ、観客、観光客のための信じられないようなオリンピック体験の実現です。最初の近代オリンピック大会はたった9つの競技から始まりましたが、東京大会では33の競技が実施され、スポーツクライミング、サーフィン、スケートボード、空手、BMXなどの新しい競技や種目が行われます。また、東京は、1964年の東京大会でパラリンピックが開始されて以降、二度目となるパラリンピックを開催する最初の都市になります。東京大会に向けての機運は急速に高まってきています。これからの1年は東京オリンピック・パラリンピックが注目の的となり、東京と日本は世界から大きな関心を集めるでしょう。…

2019年7月11日

コーポレート

シスコ、Acacia Communications買収の意向を発表

1 分で読めます

Acaciaのコヒーレント光学技術は、急速に拡大する顧客のデータ需要に対応する能力をウェブスケール企業やサービスプロバイダー、データセンター事業者に提供 Acacia は本社を米国マサチューセッツ州メイナードに置くNASDAQ上場企業 ソフトウェア、シリコン、光学系にわたるイノベーションによって、ネットワークをよりスマートでシンプルかつセキュアにするシスコの取組みを加速 シスコ(本社:カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ:CSCO、以下シスコ)と、Acacia Communications (本社:マサチューセッツ州メイナード、NASDAQ:…

2019年6月25日

お知らせ

シスコ、役員人事のお知らせ

1 分で読めます

シスコシステムズ合同会社(本社東京都港区、代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト)は本日、下記の人事を決定しましたのでお知らせします。 記 1. 管掌変更(7月29日付) <カッコ内は前職> 専務執行役員 パートナー事業統括  大中 裕士(おおなか ゆうじ) <専務執行役員 公共・法人事業統括> 2. 管掌変更(7月29日付) <カッコ内は前職> 専務執行役員 パートナートランスフォーメーション担当  高橋 慎介(たかはし しんすけ) <専務執行役員 パートナー事業統括> Originally Posted at: https://apjc.thecisconetwork.com/site/content/lang/ja/id/10661…

ひまわりネットワーク、Cisco cBR-8とRemote PHYを採用

1 分で読めます

ひまわりネットワーク、Cisco cBR-8とRemote PHYを採用し、より広範囲なネットワーク管理の一元化を実現 シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、以下シスコ)は本日、愛知県でケーブル インターネットサービスを提供するひまわりネットワーク株式会社(以下、「ひまわりネットワーク」)のネットワーク一元管理システムとして、米国Cable Labs®︎が規格化したRemote PHY システムが採用されたことを発表しました。ひまわりネットワークのRemote PHY システム導入は、ケーブルネットワークにおけるデジタルアクセス…

2019年6月14日

コーポレート

シスコ、新しいネットワークの能力を解き放つ

1 分で読めます

~シスコ技術者認定とDevNetにより、ネットワーキングとITにソフトウェア スキルとソフトウェア プラクティスをもたらす~ <サマリー> • 進化したシスコのプロフェッショナル認定プログラムでは、ネットワーク プロフェッショナルに加えてソフトウェア デベロッパーも同じコミュニティに迎え入れ、未来のITチームを構築 • シスコ技術者認定/トレーニング プログラムにDevNet認定が追加され、ネットワーク プロフェッショナルとソフトウェア デベロッパー双方が、新しいネットワークに合わせてアプリケーションを最適化および構築するとともに、身に着けたいテクノロジー…

2019年6月13日

コーポレート

お知らせ:シスコ、「Interop Tokyo 2019」において“Best of Show Award”グランプリを2部門で受 …

1 分で読めます

シスコシステムズ合同会社(代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、住所:東京都港区赤坂、以下 シスコ)は、「Interop Tokyo 2019」(6月12日~14日、幕張メッセ)にて、次世代のITトレンドを牽引する優れたイノベーションを決定する“Best of Show Award”において、ネットワークインフラ部門とモバイルブロードバンド部門の2部門でグランプリを受賞したことを発表しました。 さらに、エンタープライズIT部門においても準グランプリ、審査員特別賞をガジェット部門で受賞しました。…

2019年6月12日

ブログ

シスコ、Sentryo買収の意向を発表

1 分で読めます

Internet of Things(IoT)は、企業に生産性の向上や詳細情報へのアクセス、新たな収益機会の創出などをもたらす大きな可能性を秘めています。しかし同時に、規模を生産レベルまで拡張できず、また急速に拡大するインフラの管理やセキュリティの確保が困難であるといった理由で、多くの組織がIoTプロジェクトの導入に苦労しています。お客様のこうした課題に対処するため、シスコはSentryoを買収する意向を発表しました。Sentryoはフランスのリヨンに拠点を置き、産業用制御システム(ICS)ネットワーク向けにデバイスの可視性やセキュリティを提供するソリューションを開発しています。…

人工知能(AI)と機械学習によってネットワークが、よりスマート、シンプル、セキュア …

1 分で読めます

<サマリー> • シスコは新しい人工知能(AI)と機械学習機能によって、ITチームがネットワーク動作の理解を深め、課題をより効果的に予測できるよう支援 • 2年前に発表されたシスコのインテントベース ネットワーキングは、ネットワークの構築・管理方法を刷新し、シスコは、マルチドメインの統合を通じてエンドツーエンドのセキュリティ、セグメンテーション、アプリケーション エクスペリエンスを提供することで、この取り組みをさらに推進 • シスコは、ソフトウェア サブスクリプションを通じてこれらの新しいソフトウェアの進化をお客様に提供し、継続的なイノベーションを利用可能に…

2019年6月10日

DIGITIZATION / IOT

シスコ、IoTエッジで過酷な環境や遠隔地をセキュアに接続

1 分で読めます

<サマリー> • シスコはインテントベース ネットワーキングを化学プラント、石油精製工場、鉱山など、地球上でもっとも過酷な環境に拡大 • 水や粉じんに長期間さらされるといった極限の環境条件に耐えられるように設計された堅牢な産業用スイッチ、アクセスポイント、ルータの新製品を発表 • Emersonを始めとするパートナーや開発者のグローバルエコシステムを開拓し、シスコのネットワーキング プラットフォームを革新 シスコ(本社:カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ:CSCO、以下シスコ)は、本日ITとOTの両方の部門にインテントベースネットワーキングを提供し、IoTプロジェクトの規模を拡大して加速させると同時に、最も過酷な環境に耐えるよう設計された新たなネットワーキングテクノロジーを発表しました。化学プラントや石油精製工場、鉱山といった現場は世界で最も過酷な作業環境です。こうした業界では、生産活動の中断は収益や労働者の安全に直ちに影響を及ぼすことになり、ネットワークへの接続やデータが極めて重要になります。…