クラウド

2023年6月9日

コーポレート

シスコ、Cisco Live 2023で業界を刷新する新機能を発表

1 分で読めます

~コネクテッド、セキュア、インクルーシブな世界の実現に向けて~ ニュースサマリー: ネットワーキング、セキュリティ、コラボレーション、アプリケーションを網羅する革新的な新機能は、お客様が直面する最大のテクノロジー課題に対処できるよう競争力を提供するシスコの戦略に沿ったものです。 シスコのテクノロジー戦略の中核となるサステナビリティや人工知能(AI)ソリューションをご紹介します。 シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下:シスコ)は、世界のシスココミュニティが一堂に会し、最新の機能を紹介し、あらゆる人が包摂される社会の構築について考える機会となる、ネットワーク、セキュリティの一大イベント、Cisco…

2023年6月7日

コーポレート

APC・A10・シスコ・古河電工が、「手のひらネットワーク機器」を企画・監修

1 分で読めます

~ITインフラ業界の認知向上を目的に、製品をミニチュア化して販売~ 株式会社エーピーコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内田武志、以下 APC)、シスコシステムズ合同会社(本社: 東京都港区、代表執行役員社長: 中川 いち朗、以下 シスコ)、古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森平英也、以下 古河電工)の三社は、A10ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、日本法人代表 兼 社長 米国本社ヴァイスプレジデント兼務:川口 亨、以下 A10)と共同で、株式会社ターリン・インターナショナル(本社:東京都台東区、代表取締役社長:佐藤直志)が6月15日から随時販売を開始するカプセルトイ「手のひらネットワーク機器」の企画・監修をいたしました。本企画は、総合監修を務めるAPCが、ITインフラ業界をさらに盛り上げたいという想いから立案し、これに共感したA10・シスコ・古河電工の協力により実現にいたりました。…

2023年4月4日

コーポレート

シスコ、クラウド セキュリティ ソフトウェア企業 Lightspin を買収の意向を発表

1 分で読めます

シスコは、テルアビブに本社を置く株式非公開企業でクラウド セキュリティ ソフトウェアを提供する Lightspin Technologies Ltd. を買収する意向を発表しました。Lightspin はクラウド ネイティブ リソース全体にわたりエンドツーエンドのクラウド セキュリティ ポスチャー マネジメント(CSPM)の包括的なソリューションを提供しています。組織のリスク管理のニーズが一夜にして変化する今日のセキュリティ環境において、シスコはお客様の高まるニーズを反映したクラウド セキュリティ投資が重要であると考えています。…

2023年3月16日

クラウド

ヒト×場所×データをシームレスにつなぎ、オフィス勤務における従業員の体験価値向上

1 分で読めます

~出社することで新たなメリットを享受できるソリューションを提供開始~ シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、:代表執行役員社長 中川 いち朗、以下:シスコ)、ミツイワ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋 洋喜、以下:ミツイワ)、株式会社PHONE APPLI(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 洋介、以下:PHONE APPLI)の三社は、本日、ヒト・場所・データを掛け合わせることで、オフィス勤務時の従業員の体験価値向上を実現するソリューションの提供を開始しました。 ■新ソリューションの背景…

2023年3月1日

コーポレート

シスコ、Valtix 買収の意向を発表:セキュリティ クラウド ビジョンを加速

1 分で読めます

ラジ・チョプラ(Raj Chopra) 2023年2月24日 シスコ シニア バイス プレジデント 兼 セキュリティ チーフ プロダクト オフィサー 今日の企業インフラについて考えてみると、その中核は、複数のパブリック クラウド(おもに Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud、Oracle Cloud Infrastructure)と、プライベート クラウドのクラスタという要素で構成されています。しかし、これらの異種クラウドはそれぞれ個別のセキュリティ コントロールで管理されています。サイロ化しているため可視性が損なわれ、有効性の問題につながり(見えないものは保護できない)、セキュリティ部門にとって運用上の大きな負担となります。…

2023年2月22日

セキュリティ

シスコ、同志社大学と新たな“キャンパス”セキュリティを実現

1 分で読めます

~環境の変化に合わせたゼロトラスト対応のセキュリティ基盤を強化~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川いち朗、以下 シスコ)と同志社大学(住所:京都府京都市上京区、学長:植木朝子)は、同大学のセキュリティ基盤を強化するために、シスコのセキュリティ ソリューション、「Cisco Umbrella」、「Cisco Secure Workload」、「Cisco Secure Access by Duo」を採用し、稼働を開始したことを発表しました。「Cisco Secure Access by…

2023年1月12日

セキュリティ

シスコ調査:ハイブリッドワーク時の未登録デバイスの使用が、セキュリティ上の脅威に

1 分で読めます

~日本国内では、半数以上の組織が未登録デバイスで業務プラットフォームにログインしていると回答~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は、世界各国のサイバーセキュリティ担当者を対象に行った調査レポートの結果を発表しました。今回の調査では、ハイブリッドワークの導入が事業継続性を確保する一方で、従業員が未登録デバイスを使用して業務プラットフォームにアクセスすることが、日本の企業にとってセキュリティ上の新たな課題となっていることが明らかになりました。 調査によると、日本の調査回答者の約…

シスコ「Webex」、画期的イノベーションとパートナーシップでハイブリッド ワークを推進

1 分で読めます

シスコは「Webex One 2022」 において、ワークスペースを見直し、柔軟な働き方を実現する Webex Suiteの 最新機能を発表しました。 Microsoft とのパートナーシップにより、シスコの世界屈指のコラボレーション デバイスを、Microsoft Teamsで稼働できるようになります。 オフィス勤務への復帰をより快適にする Webex Control Hub と Cisco Spaces の統合や、会議の機密事項を保護するオーディオ ウォーターマーク(音声透かし)など、新たな機能やデバイスがハイブリッドワークにおけるセキュリティや管理の課題を解決します。…

シスコ「Webex」、デジタル時代の顧客体験を向上

1 分で読めます

~Webex CX で新たなオムニチャネルの顧客体験を実現~ シスコは、UCaaS(Webex Suite)、CCaaS(Webex Contact Center)、CPaaS(Webex Connect)を完全統合して CX 向けに提供できる唯一の企業です。 Webex CX は Webex Connect と Webex Contact Center の機能を組み合わせ、お客様にスマート、かつプロアクティブ、パーソナライズされたコネクテッド エクスペリエンスを提供します。 最新のWebex Contact Center は、AI を活用して音声インテリジェンスを強化します。…