コーポレート
2023 年は企業の IT マネージドサービス活用が拡大、世界で 4720 億米ドル規模に
1 分で読めます
ニュースサマリー マネージドサービスを販売するITチャネルパートナーは2023年に力強い成長が見込まれ、最新の調査では世界で2022年の4190億米ドルから12.7 %上昇すると予測されています。 マネージドサービスは、サイバーセキュリティ関連のサービスや専門技術に対する需要の高まりを受け、IT支出全体の成長を上回る成長が予測されています。チャネルパートナーの半数以上(56%)が、2023年のサイバーセキュリティ関連のマネージドサービスの収益拡大を見込んでいます。 マネージドサービスのプロバイダーは、ビジネスのニーズや課題に対処できる俊敏でカスタマイズ可能なソリューションにより、企業が新興技術に対応し、IT投資を最適化できるよう支援するユニークな立場にあります。…
シスコ、Splunk を買収へ AI 活用の広がる世界でセキュリティとレジリエンス強化を支援
1 分で読めます
ニュースサマリー シスコと Splunk が協力し、「脅威の検知・対応」から「脅威の予測・予防」への移行を支援 シスコと Splunk の 2 社で世界最大級のソフトウェア企業を形成し、シスコの事業変革を推進し、経常収益を拡大 キャッシュフローはプラスとなり、取引完了後、初年度の売上総利益増、2 年目の非 GAAP EPS 増を見込む。収益の増加、売上総利益の拡大を推進 同じような価値観、強力な社風、優れた人材を有する 2 つの「Great Place to Work(働きがいのある会社)」が 1 つに 革新的なリーディングカンパニー 2 社が…
前橋赤十字病院とシスコ、NEC、Wi-Fi位置測位と顔認証を活用
1 分で読めます
「医師の働き方改革」に向けた実証実験を実施 ~医師の労働環境の改善と持続可能な医療の実現に貢献~ 前橋赤十字病院(注1)とシスコシステムズ合同会社(注2、以下シスコ)と日本電気株式会社(注3、以下NEC)は、「医師の働き方改革」に向けて、医師の活動内容の可視化と労働環境の改善に向けた課題抽出・改善案の提示を行なう実証実験を7月3日~8月24日の約2カ月間、実施しました。 具体的には、前橋赤十字病院の既設シスコネットワークとiPhoneによるWi-Fi位置測位と、NECの生体認証「Bio-Idiom(注4)」の中核技術である顔認証による施設入退管理をハイブリッドに活用した医師の勤務状況の把握を行います。今回の実証の成果を踏まえて実用化を目指すとともに、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進します。…
シスコとNutanix、Hybrid Multicloudの簡素化とビジネス変革の推進に向け戦略提携を締結
1 分で読めます
シスコと Nutanix、ハイブリッドマルチクラウドの簡素化とビジネス変革の推進に向け国際的な戦略提携を締結 ニュースサマリー 国際的な戦略提携により、お客様のハイブリッドマルチクラウドの採用促進、イノベーションの醸成、シームレスなカスタマーエクスペリエンスの提供を目指す 両社で協力し、お客様の業務の簡素化、レジリエンスの最大化、IT 変革の促進に向け、業界で最も包括的なハイブリッド クラウド ソリューションを提供 Cisco Compute Hyperconverged with Nutanix により、ベストインクラスのクラウド運用、比類ない柔軟性、業界屈指のカスタマーサポートとレジリエンスを実現し、場所を問わずインフラやアプリケーションを提供可能に…
シスコ、2023年度第4四半期業績ならびに通期業績を発表
1 分で読めます
ニュースサマリー: 第4四半期の売上高は前年同期比16%増の152億ドル、GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比43%増の97セント、Non-GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比37%増の1.14ドルとなり、2023年会計年度を終えた 2023年会計年度第4四半期の営業キャッシュフローは前年同期比62%増の60億ドル 2023年会計年度第4四半期におけるビジネスモデル変革の進展状況: ソフトウェア総売上高は前年同期比17%増、ソフトウェアサブスクリプション売上高は前年同期比20%増に 年間経常利益(ARR)は前年同期比5%増の243億ドル、製品ARRは前年同期比10%増に…
シスコ、サステナビリティに向けた取り組みを発表
1 分で読めます
データセンター、IoT システム、ビルのより効率的なエネルギー管理を大胆に促進 シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下:シスコ)CEO のチャック・ロビンス(Chuck Robbins)は「サステナブルで公正な事業運営のほかにビジネス成功の道はない」と強調しています。 一方、サステナブルな運営には、意識の向上や新たなイノベーションの推進など継続的な取り組みが必要です。 このような背景から、2023 年の Cisco Live U.S. では、サステナビリティを推進するシスコの企業文化を紹介し、合わせていくつかの重要な新製品を発表しました。これは「すべての人にインクルーシブな未来を実現する」というシスコのパーパスを反映しています。サステナビリティはこのパーパスの重要な構成要素であり、シスコの社員、お客様、そして地球に貢献するものです。…
「Interop Tokyo 2023」において、“Best of Show Award”グランプリを2製品で受賞
1 分で読めます
~セキュリティ(監視・管理ツール)、モバイルコンピューティング(エンタープライズ)部門で準グランプリを受賞~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川いち朗、以下 シスコ)は、「Interop Tokyo 2023」(6月14日~16日、幕張メッセ)にて、次世代のITトレンドを牽引する優れたイノベーションを決定する“Best of Show Award”において、ネットワークインフラ(キャリア/ISP)部門で2製品がグランプリを受賞しました。さらに、セキュリティ(監視・管理ツール)、モバイルコンピューティング(エンタープライズ)の2部門において準グランプリを、モバイルコンピューティング(エンタープライズ)部門において審査員特別賞を受賞しました。…
シスコ、Cisco Live 2023で業界を刷新する新機能を発表
1 分で読めます
~コネクテッド、セキュア、インクルーシブな世界の実現に向けて~ ニュースサマリー: ネットワーキング、セキュリティ、コラボレーション、アプリケーションを網羅する革新的な新機能は、お客様が直面する最大のテクノロジー課題に対処できるよう競争力を提供するシスコの戦略に沿ったものです。 シスコのテクノロジー戦略の中核となるサステナビリティや人工知能(AI)ソリューションをご紹介します。 シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下:シスコ)は、世界のシスココミュニティが一堂に会し、最新の機能を紹介し、あらゆる人が包摂される社会の構築について考える機会となる、ネットワーク、セキュリティの一大イベント、Cisco…
APC・A10・シスコ・古河電工が、「手のひらネットワーク機器」を企画・監修
1 分で読めます
~ITインフラ業界の認知向上を目的に、製品をミニチュア化して販売~ 株式会社エーピーコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:内田武志、以下 APC)、シスコシステムズ合同会社(本社: 東京都港区、代表執行役員社長: 中川 いち朗、以下 シスコ)、古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森平英也、以下 古河電工)の三社は、A10ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、日本法人代表 兼 社長 米国本社ヴァイスプレジデント兼務:川口 亨、以下 A10)と共同で、株式会社ターリン・インターナショナル(本社:東京都台東区、代表取締役社長:佐藤直志)が6月15日から随時販売を開始するカプセルトイ「手のひらネットワーク機器」の企画・監修をいたしました。本企画は、総合監修を務めるAPCが、ITインフラ業界をさらに盛り上げたいという想いから立案し、これに共感したA10・シスコ・古河電工の協力により実現にいたりました。…