コラボレーション
シスコ「Webex」、デジタル時代の顧客体験を向上
1 分で読めます
~Webex CX で新たなオムニチャネルの顧客体験を実現~ シスコは、UCaaS(Webex Suite)、CCaaS(Webex Contact Center)、CPaaS(Webex Connect)を完全統合して CX 向けに提供できる唯一の企業です。 Webex CX は Webex Connect と Webex Contact Center の機能を組み合わせ、お客様にスマート、かつプロアクティブ、パーソナライズされたコネクテッド エクスペリエンスを提供します。 最新のWebex Contact Center は、AI を活用して音声インテリジェンスを強化します。…
Microsoft Teamsをシスコのビデオ会議デバイスで利用できる新たなパートナーシップ
1 分で読めます
~Cisco Room/Deskデバイス上でMicrosoft Teamsがデフォルトで稼働する選択肢を提供~ シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下:シスコ)とマイクロソフト コーポレーション(本社:米国ワシントン州レッドモンド、以下、マイクロソフト)は、マイクロソフトの年次カンファレンスIgniteにおいて、お客様にさらなるエクスペリエンスをご提供するための新たなパートナーシップを発表しました。シスコとマイクロソフトは、シスコのビデオ会議端末である Cisco RoomおよびCisco DeskデバイスをMicrosoft…
日本企業のDXを加速させる「Webex Callingライセンス、および対応端末」を提供開始
1 分で読めます
~NTT東日本とシスコが目指す中堅・中小企業のハイブリッドワーク~ 東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)は、これまで「ひかりクラウド電話」の接続先としていたシスコシステムズ合同会社(以下、シスコ)のクラウド電話サービス「Webex Calling」について、「Webex Callingライセンス」および「Webex Calling対応端末」 (以下、「Webex Calling」)として、2022年10月31日から提供を開始いたします。 NTT東日本では、クラウド型の統合コミュニケーションサービスとして高い評価を受ける「Webex…
シスコ、次世代のクラウド型コンタクトセンター「Webex Contact Center」日本国内で提供開始
1 分で読めます
~コストと手間を最小限に抑え、かつてない顧客体験を実現~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は、次世代のクラウド型コンタクトセンター、「Webex Contact Center」のサービスを、2022年中に日本国内で提供開始することを発表します。サービス開始にあたり、日本国内に新たにデータセンターを開設し、サーバ等の設備を増強することなくコンタクトセンターの機能が利用できます。「Webex Contact Center」は、堅牢な情報セキュリティが確保され、クラウドの革新性、柔軟性、拡張性、俊敏性を備えたプラットフォームです。…
NTT東日本、「ひかりクラウド電話 for Webex Calling」を提供開始
1 分で読めます
~クラウド型コミュニケーションインフラでハイブリッドワークを実現~ シスコシステムズ合同会社(本社: 東京都港区、代表執行役員社長: 中川 いち朗、以下 シスコ)は、東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:澁谷 直樹、以下、NTT東日本)が、シスコのクラウド電話サービス「Webex Calling」によって、アプリやIP電話機などさまざまな端末での外線発着信を可能とする「ひかりクラウド電話 for Webex Calling」を2022年6月30日より提供開始することをお知らせします。 NTT東日本が新サービスに採用した「Webex…
KDDIとシスコ、東芝グループのハイブリッドワークを支援
1 分で読めます
~社員約10万人に「Cisco Umbrella」、約2万人に「Webex Calling」を導入~ KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)とシスコシステムズ合同会社 (本社:東京都港区、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ) は、リアルとテレワークのハイブリッドワークの実現を支援するため、株式会社東芝(本社: 東京都港区、代表執行役社長CEO:島田 太郎、以下 東芝)を含む東芝グループの社員約10万人にクラウド型セキュリティサービス「Cisco Umbrella」、約2万人にクラウド電話サービス「Cisco…
シスコとLIVE BOARD、屋内デジタルOOHのインプレッション計測モデルを共同開発
1 分で読めます
~Cisco Meraki MR20を導入し、広告視認者計測にWi-Fiプローブデータを活用~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区 代表執行役員社長 中川 いち朗 以下、シスコ)と株式会社 LIVE BOARD(住所:東京都渋谷区 代表取締役社長 櫻井 順 以下、LIVE BOARD)は、シスコのクラウド管理型ITソリューション「Cisco Meraki MR20」によって取得するWi-FiプローブデータとApplication Programming Interface(以下、API※1)を活用し、屋内のデジタルサイネージビジョン(以下、DOOH※2)の広告視認者の計測モデルを共同で開発しました。…
三田市・シスコ・デンソーがスマートシティ推進に関する連携協定を締結
1 分で読めます
「Cisco Remote Cube」を活用した遠隔相談窓口サービスの実証実験を開始 兵庫県三田市(市長:森 哲男)と、シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下シスコ)、株式会社デンソー(住所:大阪市中央区城見、代表取締役社長:岡 寛、以下デンソー)は2022年2月22日、三田市が取り組む「さんだ里山スマートシティ」における市民生活の質の向上や市役所のスマート化に資することを目的に、スマートシティ推進に関する連携協定を締結いたしました。本協定は、相互の連携・協力により、三田市において、デジタル技術を活用した新たなサービスや価値を創出し、Society…
ロッキード・マーティン、Amazon、シスコが連携し、月面でも音声とビデオが可能に
1 分で読めます
~NASAのOrion宇宙船にAlexaとWebexを装備した画期的な技術実証用ペイロードCallistoを搭載した飛行計画を発表~ ロッキード・マーティン(NASDAQ: LMT)、Amazon(NASDAQ: AMZN)と米国シスコ(本社:カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ:CSCO、以下シスコ)は共同して、NASAのOrion宇宙船に独自のヒューマンマシン・インターフェース(HMI)を組み込み、遠距離音声技術やAI、タブレットを使ったビデオコラボレーションを活用することで、宇宙飛行士が将来的にどのようなメリットを得られるかを確認する機会を提供することを発表しました。…