Articles
シスコ調査、日本企業の77%が事業活動に影響を及ぼすセキュリティインシデントに遭遇
1 分で読めます
~サイバーレジリエンスが企業の最優先事項として浮上~ シスコシステムズ合同会社(本社: 東京都港区、代表執行役員社長: 中川 いち朗、以下 シスコ)は本日、セキュリティに関する年次調査報告書『Security Outcomes Report(セキュリティ成果調査レポート)』を発表しました。調査結果から、急速に巧妙化する脅威に対抗すべく、日本企業にとってサイバーレジリエンスが最優先事項となっていることが明らかになりました。 サイバーレジリエンスとは、サイバー脅威を予測し、特定し、抵抗する能力と、侵害を受けた場合に迅速に復旧する能力を確保することです。サイバーレジリエンスを確保すれば、組織に最も大きな付加価値をもたらすビジネスにリソースを集中させ、その価値を守ることができます。…
シスコ「Webex」、画期的イノベーションとパートナーシップでハイブリッド ワークを推進
1 分で読めます
シスコは「Webex One 2022」 において、ワークスペースを見直し、柔軟な働き方を実現する Webex Suiteの 最新機能を発表しました。 Microsoft とのパートナーシップにより、シスコの世界屈指のコラボレーション デバイスを、Microsoft Teamsで稼働できるようになります。 オフィス勤務への復帰をより快適にする Webex Control Hub と Cisco Spaces の統合や、会議の機密事項を保護するオーディオ ウォーターマーク(音声透かし)など、新たな機能やデバイスがハイブリッドワークにおけるセキュリティや管理の課題を解決します。…
シスコ「Webex」、デジタル時代の顧客体験を向上
1 分で読めます
~Webex CX で新たなオムニチャネルの顧客体験を実現~ シスコは、UCaaS(Webex Suite)、CCaaS(Webex Contact Center)、CPaaS(Webex Connect)を完全統合して CX 向けに提供できる唯一の企業です。 Webex CX は Webex Connect と Webex Contact Center の機能を組み合わせ、お客様にスマート、かつプロアクティブ、パーソナライズされたコネクテッド エクスペリエンスを提供します。 最新のWebex Contact Center は、AI を活用して音声インテリジェンスを強化します。…
シスコとunerry、店舗・公共施設のデジタル化とデータ利活用推進に向け連携
1 分で読めます
Cisco Merakiとunerryの人流ビッグデータにより、ショッパーの可視化やデジタル集客を実現 シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川いち朗、以下 シスコ)とリアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerry(住所:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長CEO: 内山 英俊、以下unerry)は、店舗や公共施設におけるデジタル化とデータ利活用推進に向けて、プロダクト連携したことをお知らせします。 またunerryは、シスコが日本市場におけるDXを加速させることを目的に今年7月に創設した「エコシステム…
シスコ、2023年度第1四半期業績を発表
1 分で読めます
ニュースサマリー: 売上高は前年同期比6%増の136億ドル、GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比7%減の65セント、Non-GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比5%増の86セント ビジネスモデル変革の継続的な進展: 総経常利益(ARR)は前年同期比7%増の232億ドル、製品ARRは前年同期比12%増に ソフトウェア総売上高は前年同期比5%増、ソフトウェア サブスクリプション売上高は前年同期比11%増に 残存履行義務(RPO)は前年同期比3%増の309億ドル、製品RPOは前年同期比5%増に <サマリー>…
Microsoft Teamsをシスコのビデオ会議デバイスで利用できる新たなパートナーシップ
1 分で読めます
~Cisco Room/Deskデバイス上でMicrosoft Teamsがデフォルトで稼働する選択肢を提供~ シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下:シスコ)とマイクロソフト コーポレーション(本社:米国ワシントン州レッドモンド、以下、マイクロソフト)は、マイクロソフトの年次カンファレンスIgniteにおいて、お客様にさらなるエクスペリエンスをご提供するための新たなパートナーシップを発表しました。シスコとマイクロソフトは、シスコのビデオ会議端末である Cisco RoomおよびCisco DeskデバイスをMicrosoft…
シスコ、持続可能な「未来のインターネット」実現に向けて、ソフトバンクを支援
1 分で読めます
Japanese | English シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下シスコ)は本日、ソフトバンク株式会社(住所:東京都港区海岸、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮川 潤一、以下ソフトバンク)が、4G/5G、エンタープライズ、およびブロードバンド サービスを提供する同社のメトロ エリア ネットワークに、 Cisco QSFP 100G ZR4 プラガブル オプティカル トランシーバーを導入することを発表しました。 シスコとソフトバンクは長年のパートナーとして、ビジネスと社会に高度なデジタル…
シスコ、JTOWER・三井情報・AirspanとオープンRAN環境での実証実験に成功
1 分で読めます
Japanese | English ~インフラシェアリングによるサステナブルなローカル5Gの普及を目指す~ シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)と、株式会社JTOWER(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 敦史、以下 JTOWER)、三井情報株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅野 謙吾、以下 三井情報)、エアースパン・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、日本代表者:Steven Shipley、以下 Airspan)は、JTOWERが提供する「ローカル5G共用装置」とシスコのハイブリッドクラウド型ローカル5Gコアネットワーク「Cisco…
日本企業のDXを加速させる「Webex Callingライセンス、および対応端末」を提供開始
1 分で読めます
~NTT東日本とシスコが目指す中堅・中小企業のハイブリッドワーク~ 東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)は、これまで「ひかりクラウド電話」の接続先としていたシスコシステムズ合同会社(以下、シスコ)のクラウド電話サービス「Webex Calling」について、「Webex Callingライセンス」および「Webex Calling対応端末」 (以下、「Webex Calling」)として、2022年10月31日から提供を開始いたします。 NTT東日本では、クラウド型の統合コミュニケーションサービスとして高い評価を受ける「Webex…