All Blogs

みずほ銀行に仮想化技術Cisco DNA Centerを中心に据えたネットワーク基盤を導入

1 分で読めます

~ 業務のデジタル変革(DX)推進とシステムの運用自動化によるコスト最適化を実現~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)は、みずほ情報総研株式会社(住所:東京都千代田区神田錦町、代表取締役社長:向井 康眞、以下:みずほ情報総研)と共同で、みずほ丸の内タワー(東京都千代田区丸の内1–3–3)の竣工に併せ、ネットワーク管理の中枢を司る仮想化技術Cisco DNA Center(以下DNA Center)を取り入れたネットワーク基盤のソリューションを導入しました。…

シスコ、NECの官公庁向けクラウド接続サービスにCisco SD-WANを提供

1 分で読めます

~ 閉域ネットワーク接続を支える安全かつ効率的なサービスを構築 ~ シスコシステムズ合同会社(本社: 東京都港区、代表執行役員社長: デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)は本日、日本電気株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO: 新野 隆、以下 NEC)の提供する官公庁向けクラウド接続サービスに、Cisco SD-WANを導入したことを発表しました。 NECでは、官公庁や関連機関がアマゾン ウェブ サービス(AWS)やMicrosoft Azureなどのパブリッククラウドを安全に利用できるようにする、マルチクラウドに対応した閉域網による接続サービスを2020年7月から提供開始しています。今回のCisco…

2020年12月17日

コラボレーション

シスコ、Webexの大幅なイノベーションを発表

1 分で読めます

~ 将来のハイブリットな働き方をサポートし、対面エクスペリエンスの10倍を超える革新を目指す ~  ニュースサマリー: 会議、メッセージングおよび通話向けのまったく新しいWebex アプリを多数の新機能と共に発表 3つの新製品Webex Desk、Webex Desk Camera、Webex Desk Hubを発表 新たなWebex App Hubは、Box、Dropbox、Salesforce、ServiceNow、MIRO、Workplace for Facebookとの連携があらかじめ組み込まれた最高のコラボレーションアプリ…

2020年12月10日

ブログ

シスコ、クラス最高のオーディエンス インタラクション専業のSlido買収へ

1 分で読めます

アパイ・クルカーニ(Abhay Kulkarni) 2020年12月7日 シスコ バイス プレジデント 兼 ジェネラル マネージャー、Webex Meetings シスコのゴールは、実際の対面でのやり取りより10倍向上したWebexエクスペリエンスを提供することです。さらに、これらのエクスペリエンスをすべての人々にとって包括的で平等なものにすることも重要です。ダイニングのテーブルで仕事をしていてもオフィスに出社していても、確実に誰もが含まれ、会話に参加できるようにしています。 本日、シスコがクラス最高のオーディエンス…

2020年12月9日

コーポレート

シスコ、英IMIモバイルを買収へ

1 分で読めます

オムニチャンネル エンゲージメントをサービスとして顧客体験に組み込み ニュースサマリー: シスコ、IMIモバイル買収の合意を発表 事業者に快適で豊かな顧客体験をもたらすシスコの包括的なカスタマー エクスペリエンス アズ ア サービス(CXaaS)構想を推進する、IMIモバイルのクラウド コミュニケーション ソフトウエアとサービス IMIモバイルと協力することで、エンドツーエンドのカスタマーインタラクション管理ソリューションと、顧客が選択したチャネルを通じたより迅速でスマートなインタラクションおよびオーケストレーションの促進が可能に…

JR東京駅JAPAN RAIL CAFE、シスコ デジタルサイネージで観光プロモーション情報提供開始

1 分で読めます

JR東京駅「JAPAN RAIL CAFE」にて、シスコ デジタルサイネージによる誘客拡大に向けた観光プロモーションサービスを提供開始 シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)、株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:原口宰、以下 jeki)は、JR東京駅「JAPAN RAIL CAFE TOKYO」を訪れるお客さまに向けて、従来のサイネージから進化したシステムによって、魅力ある様々な情報やコンテンツを提供し、観光地への誘客を促進するサービスを実証します。本サービスは、「JAPAN…

2020年11月20日

セキュリティ

シスコ、内閣サイバーセキュリティセンターとサイバーセキュリティ分野の連携を延長

1 分で読めます

シスコ、内閣サイバーセキュリティセンターとサイバーセキュリティ分野における連携・協力を延長 シスコシステムズ合同会社(本社: 東京都港区、代表執行役員社長: デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)は、内閣サイバーセキュリティセンター(以下NISC)と締結済みのサイバーセキュリティ分野における連携・協力に関する基本合意書の有効期間を、2021年12月31日まで延長しました。 本合意書は、2018年12月18日に締結し、2020年12月31日までを有効期限としていました。この度の延長で、シスコがNISCにサイバーセキュリティ分野の脅威情報等を引き続き無償で提供することにより、連携・協力関係がさらに強化されることになります。…

2020年11月13日

コーポレート

シスコ、2021年度第1四半期業績を発表

1 分で読めます

<サマリー> ◇第1四半期売上高:119憶ドル 前年比9%減 ◇第1四半期1株当たり利益:51セント(GAAPベース)、76セント(non-GAAPベース) GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比25%減 non-GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比10%減 ◇2021年会計年度第2四半期ガイダンス 売上高:前年同期比0~2%減 1株当たり利益:55~60セント(GAAPベース)、74~76セント(non-GAAPベース) 2020年11月12日、米カリフォルニア州サンノゼ(SAN JOSE, Calif.)発…

2020年11月12日

コーポレート

シスコ、日本市場における5Gネットワーク展開の加速を支援する5Gショーケースを開設

1 分で読めます

~ ラボやデモ環境、エンドツーエンドの実証ネットワーク基盤を提供 ~ シスコシステムズ合同会社(本社: 東京都港区、代表執行役員社長: デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)は本日、高速移動通信方式5Gの価値創出を推進し、エンドツーエンドの5Gネットワーク環境にて実証実験が可能となる「5Gショーケース」の運用を開始したことを発表しました。 5Gは、あらゆる業界のビジネスに大きな革新をもたらし、社会のデジタル変革を加速させる次世代の通信方式です。今後、5G SA (スタンドアロン) の導入が進み、低遅延で高信頼(uRLLC)、多数同時接続(mMTC)の性能を生かしたAR/VR、AI、自動運転、スマートシティやコネクテッドヘルスなどさまざまな先端アプリケーションやローカル5Gのような取り組みを通じて、あらゆる業界でかつてない新しいビジネスやサービスが実現されます。2025年までに、通信事業者のモバイル収益の半分以上が、企業顧客と産業向けのサービスからもたらされると予想されています。…