コラボレーション
シスコ、Webexの大幅なイノベーションを発表
1 分で読めます
~ 将来のハイブリットな働き方をサポートし、対面エクスペリエンスの10倍を超える革新を目指す ~ ニュースサマリー: 会議、メッセージングおよび通話向けのまったく新しいWebex アプリを多数の新機能と共に発表 3つの新製品Webex Desk、Webex Desk Camera、Webex Desk Hubを発表 新たなWebex App Hubは、Box、Dropbox、Salesforce、ServiceNow、MIRO、Workplace for Facebookとの連携があらかじめ組み込まれた最高のコラボレーションアプリ…
シスコソリューション立法組織/司法機関の重要業務に新回復力とセキュリティを提供
1 分で読めます
シスコソリューション立法組織/司法機関の重要業務に新たなレベルのレジリエンシ―(回復力)とセキュリティを提供 ~Webex Legislate、Connected Justice Solutionなどで支援~ ニュースサマリー 新型コロナウイルス(Covid-19)のパンデミックにより、国や地方の行政機関は、リモートで管理しながら重要な行政サービスを迅速に提供する必要性が増大 新クラウド ソリューションWebex Legislateにより、リモートおよびハイブリッド型立法機関、安全かつ確実に議会の開催が可能に 新しいConnected…
損保ジャパン、ニューノーマルでのコミュニケーション強化にCisco Webex Meetingsを導入
1 分で読めます
~コミュニケーション プラットフォームをクラウド環境へ移行、会議開催の効率化を実現~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)は本日、損害保険ジャパン株式会社(住所:東京都新宿区西新宿、取締役社長:西澤 敬二、以下:損保ジャパン)に、ニューノーマル時代に即応するため、クラウドベースのWeb会議システム、Cisco Webex Meetingsを中心としたコミュニケーション基盤を導入したと発表しました。 損保ジャパンを傘下に持つSOMPOホールディングス株式会社(グループCEO執行役社長:櫻田…
Cisco Webexイノベーションにより、ニューノーマル時代に対応の新機能、新製品をリリース
1 分で読めます
Cisco Webexの斬新なイノベーションにより、ニューノーマル時代に対応した新機能、新製品をリリース ~ Web会議の生産性向上や、オフィスの安全確保に対する要望に対応~ ニュースサマリー: 最新のグローバル調査によると、社員はオフィスへの復帰を不安に感じ、より良いWeb会議システムを望んでいることが明らかに Webexの一連の機能強化により、エクスペリエンスが向上し、業務に集中 新たなセンサー、デバイス、アナリティクスを提供し、今後オフィス勤務をより安全に 新型コロナウイルス感染症の拡大により働き方が大きく変化し、オフィス業務への復帰に対する感じ方も変化しています。調査では、95%の社員が現在の感染状況において、オフィスに復帰することを気がかりに感じているほか、98%が今後開催される会議に自宅からでも参加できることを望んでいます。企業の53%がオフィス面積の最適化を計画しており、96%がインテリジェントな技術を活用して職場環境を改善したいと考えています。…
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の新たな営業チャネルとしてCisco Webex Meetingsを導入
1 分で読めます
シスコ、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の新たなオンライン営業チャネルとしてCisco Webex Meetingsを導入 ~ニューノーマル時代における業務のデジタル化を推進~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)は本日、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:荒木三郎、以下:三菱UFJモルガン・スタンレー証券)が、アドバイザリー型ビジネスの強化、ニューノーマル時代における業務のデジタル化推進を目的に、新たな営業チャネルとしてWeb会議システムCisco…
Webexにオンライン授業向け新機能を追加 Cisco Webex Classrooms日本市場で年内提供開始へ
1 分で読めます
シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)は、オンライン授業向けに開発された新機能Cisco Webex Classroomsを2020年中に日本国内で提供開始することを発表しました。 新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの教育機関でオンライン授業の試みが行われています。全国の学校に1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークを整備する政府の「GIGAスクール構想」が当初の計画から大幅に前倒しして進められるなど、今後の教育現場では、授業はもちろんのこと、教員、生徒、保護者間のコミュニケーションもオンラインでの対応を前提に運営されていくことが予想されます。…
シスコ、ニューノーマル時代のハイブリッドな働き方を推進する新たな電話サービス
1 分で読めます
~Cisco Unified Communications Manager(CUCM)をクラウドで運用するCisco UCM Cloudを日本国内で提供開始~ 概要 シスコ コラボレーションソリューションのポートフォリオを拡充し、従来オンプレミスで提供していたCisco Unified Communications Manager(CUCM)*をシスコのWebexデータセンターで運用、ホストするCisco UCM Cloudを提供開始 Cisco UCM Cloudが加わることより、小規模から大規模のお客様に対し、よりシンプルな管理、短期間の導入が可能なWebex…
シスコ、Cisco Webexの進歩と変革を発表
1 分で読めます
~ キャパシティの増強、セキュリティ強化、インテリジェント化、さらに遠隔医療への取り組み ~ ニュースの概要 Webexプラットフォームは、かつてない需要に対応し通常の3倍以上のボリュームに対応 最も信頼されている事業継続性プロバイダーとして、シスコはグローバルでのキャパシティの継続的拡張を通じてWebexの耐障害性に投資継続 お客様が場所を選ばず、簡単かつセキュアにコラボレーションできるように、シスコはWebexのセキュリティ機能を向上させ、Boxとの新たな統合機能を追加 Webex Control Hubのインテリジェントで実用的なインサイトによって、増加したテレワーカーとオフィスへの復帰を管理するIT部門を支援…
シスコと国立情報学研究所、全国の大学・短期大学・高等専門学校の遠隔教育を支援
1 分で読めます
シスコシステムズ合同会社 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 ~180日間無償のCisco Webex高等教育機関特別支援プログラムをシスコが提供~ シスコシステムズ合同会社(代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、東京都港区、以下シスコ)は、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(所長:喜連川優、東京都千代田区、以下NII)の協力のもとで、全国の大学・短期大学・高等専門学校(以下大学等)に対して、遠隔授業のための基盤として、シスコのウェブ会議システムCisco Webexを180日間にわたって無償で利用できる高等教育機関特別支援プログラムを提供します。受付は、4月6日より開始します。…