コーポレート
シスコ、役員人事のお知らせ
シスコシステムズ合同会社(本社東京都港区、代表執行役員社長:中川 いち朗)は本日、下記の人事を決定しましたのでお知らせします。 1. 昇格 (8月1日付) <カッコ内は前職> 専務執行役員 エンタープライズ事業統括 仁王 淳治 (におう じゅんじ) <執行役員 公共事業統括> 専務執行役員 カスタマー エクスペリエンス センター 寳城 智人 (ほうじょう ともひと) <業務執行役員 カスタマー エクスペリエンス サービスプロバイダー事業担当>…
シスコ、官民一体で取り組む「日本リスキリングコンソーシアム」に参画
~インクルーシブな未来と多様な人材育成を目指し、トレーニングと就業機会の創出を支援~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川いち朗、以下 シスコ)は、本日発足した「日本リスキリングコンソーシアム」に、リスキリングパートナーとして参画しました。「リスキリング」とは、新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得すること、させることで、日本リスキリングコンソーシアムは、国や地方自治体、民間企業などが一体となって、地域や性別、年齢に問わず、日本全国のあらゆる人のスキルをアップデートする新たな試みです。…
「Interop Tokyo 2022」において、“Best of Show Award”グランプリを受賞
~ ネットワークインフラ (キャリア/ISP)部門、5G / ローカル5G部門で準グランプリを受賞 ~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川いち朗、以下 シスコ)は、「Interop Tokyo 2022」(6月15日~17日、リアル&オンライン開催)にて、次世代のITトレンドを牽引する優れたイノベーションを決定する“Best of Show Award”において、ネットワークインフラ (エンタープライズ)部門でグランプリを受賞しました。さらに、ネットワークインフラ (キャリア/ISP)、5G…
お知らせ:「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」へのWebexの対応について
政府情報システムのためのセキュリティ評価制度 (ISMAP) サービスリストからのWebexの一時的な削除について 平素より弊社製品・サービスをご愛顧賜り、厚く御礼申しあげます。 さて、弊社が提供するWeb会議サービスWebexは、2021年7月30日に「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP : Information System Security Management and Assessment Program、以下ISMAP)」に登録され、本年5月31日にその更新期限を迎えます。 このほど、更新にあたって対象をWebex…
シスコ、役員人事のお知らせ
シスコシステムズ合同会社(本社東京都港区、代表執行役員社長:中川 いち朗)は本日、下記の人事を決定しましたのでお知らせします。 1. 職掌変更 (8月1日付) <カッコ内は前職> 専務執行役員 アジア太平洋地域 セキュリティ事業担当 濱田 義之 (はまだ よしゆき) <専務執行役員 情報通信産業事業統括> 専務執行役員 情報通信産業事業統括 木田等理 (きだ としみち) <専務執行役員 情報通信産業事業統括 NTTグループ事業本部長>…
シスコ、2022年度第3四半期業績を発表
ニュースサマリー: 売上高は前年同期比横ばいの128億ドル、GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比7%増の73セント、Non-GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比5%増の87セント。 製品受注総数は前年同期比8%増と、堅調な需要。 ビジネスモデル変革の進展により、2022年会計年度第3四半期の総経常利益(ARR)は、前年同期比11%増の224億ドルに。 <サマリー> ◇第3四半期売上高:128億ドル 前年同期比横ばい ◇第3四半期1株当たり利益:73セント(GAAPベース)、87セント(non-GAAPベース)…
シスコ、内閣サイバーセキュリティセンターとサイバーセキュリティ分野での連携を延長
シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は、内閣サイバーセキュリティセンター(以下NISC)と締結済みのサイバーセキュリティ分野における連携・協力に関する基本合意書の有効期間を再延長しました。 シスコは、幅広いサイバーセキュリティ製品と、業界トップクラスの脅威インテリジェンス(Cisco Talos)による情報提供、国内の様々な組織・団体との連携により、今日の複雑かつ高度化したサイバーセキュリティの脅威に対応してきました。この度、2018年12月18日にNISCと締結した本合意書の有効期限を延長し、シスコがNISCにサイバーセキュリティ分野の脅威情報等を引き続き無償で提供することで、相互の連携・協力関係が継続して強固なものとなります。…
Cisco Secure主要2製品 FISC安全対策基準第9版に準拠
Cisco Umbrella、Cisco Secure Access by Duo シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は本日、Cisco Secure主要2製品(クラウドセキュリティサービスCisco Umbrella、ゼロトラスト多要素認証セキュリティCisco Secure Access by Duo)が、公益財団法人 金融情報システムセンター(FISC:The Center for Financial Industry Information Systems)が定める「最新版FISC安全対策基準第9版」に準拠したことを発表しました。…
シスコと楽天シンフォニー、Open RAN、Telco Cloud市場拡大で戦略的パートナーシップを締結
シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下:シスコ)と楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)の完全子会社である楽天シンフォニー株式会社(以下「楽天シンフォニー」)は、戦略的パートナーシップを締結し、両社の強みをかけ合わせ、インターネットの未来に備えるグローバル サービスプロバイダーの取り組みを支援していくことをお知らせします。 両社は、スペイン・バルセロナで開催中の世界最大の携帯関連見本市「MWC」において、オープン無線アクセスネットワーク(Open RAN)技術に基づいたクラウドネイティブな仮想化4G/5Gモバイルネットワークの提供を加速していくことについて覚書(MoU)を締結しました。…