Articles

2023年3月22日

セキュリティ

「シスコ サイバーセキュリティ成熟度指標」の調査結果を発表

1 分で読めます

~ハイブリッド社会において、サイバー攻撃に対処できる「成熟」したセキュリティ体制を構築している日本の組織はわずか 5% ~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は、この度初めて実施した 「Cybersecurity Readiness Index(サイバーセキュリティ成熟度指標)」の調査結果を発表しました。調査結果によると日本国内において、昨今のサイバー攻撃のリスクに対応する「成熟」した体制を構築している組織はわずか 5% に過ぎないことがわかりました。この指標は、コロナ後のハイブリッドな世界を背景に開発したもので、働く場所を問わず、ユーザやデータのセキュリティ確保が求められることを示しています。本レポートでは、企業がうまくできていること、そして世界の経営者やセキュリティ責任者が対策を講じなければサイバーセキュリティ成熟度の格差が拡大する領域について考察しています。…

Webex Suite、「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」に登録

1 分で読めます

シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は、Webex Suiteが政府情報システムのためのセキュリティ評価制度 (ISMAP: Information System Security Management and Assessment Program、以下 ISMAP)の評価を完了し、3月16日付でISMAPクラウドサービスリストに登録されたことをお知らせします。 ISMAPは、政府が求めるセキュリティ要求を満たすクラウドサービスを予め評価・登録する制度で、政府のクラウドサービス調達におけるセキュリティ水準の確保を図り、クラウドサービスの円滑な導入に資することを目的としています。…

2023年3月16日

クラウド

ヒト×場所×データをシームレスにつなぎ、オフィス勤務における従業員の体験価値向上

1 分で読めます

~出社することで新たなメリットを享受できるソリューションを提供開始~ シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、:代表執行役員社長 中川 いち朗、以下:シスコ)、ミツイワ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋 洋喜、以下:ミツイワ)、株式会社PHONE APPLI(本社:東京都港区、代表取締役社長:石原 洋介、以下:PHONE APPLI)の三社は、本日、ヒト・場所・データを掛け合わせることで、オフィス勤務時の従業員の体験価値向上を実現するソリューションの提供を開始しました。 ■新ソリューションの背景…

シスコ、サステナビリティ目標達成を支援する新機能をコラボレーション製品に搭載

1 分で読めます

業界初、Carbon Emissions Insights によってカーボン フットプリントを追跡、削減 ニュースサマリー: 組織のサステナビリティ目標達成を支援する Webex Control Hub の新機能 Carbon Emissions Insights を発表 業界初となる、スコープ 2 に基づく温室効果ガス排出量レポート、シスコ コラボレーション製品のエネルギー消費と使用状況の最適化を支援する新機能 シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下:シスコ)は、Webex Control Hub の新機能 Carbon Emissions…

シスコ調査:92%の組織が、AI による顧客データ活用について、安心対策が必要と回答

1 分で読めます

ニュースサマリー: シスコの 2023 年データ プライバシー ベンチマーク調査によると、組織は信頼構築のためコンプライアンスに最も注力している一方、消費者は透明性を最も重視していることが判明しました。回答者の 92% が、自分の組織が AI における顧客データ活用について顧客が安心できる施策を強化すべきと考えています。 組織はプライバシー投資に対し、実に 1.8 倍のリターンを得ており、推測される利益は過去 1 年間で大幅に増加しています。 90% の回答者が、グローバル企業はローカル企業よりデータ保護を適切に行っていると考えています。…

2023年3月1日

コーポレート

シスコ、Valtix 買収の意向を発表:セキュリティ クラウド ビジョンを加速

1 分で読めます

ラジ・チョプラ(Raj Chopra) 2023年2月24日 シスコ シニア バイス プレジデント 兼 セキュリティ チーフ プロダクト オフィサー 今日の企業インフラについて考えてみると、その中核は、複数のパブリック クラウド(おもに Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud、Oracle Cloud Infrastructure)と、プライベート クラウドのクラスタという要素で構成されています。しかし、これらの異種クラウドはそれぞれ個別のセキュリティ コントロールで管理されています。サイロ化しているため可視性が損なわれ、有効性の問題につながり(見えないものは保護できない)、セキュリティ部門にとって運用上の大きな負担となります。…

2023年2月22日

セキュリティ

シスコ、同志社大学と新たな“キャンパス”セキュリティを実現

1 分で読めます

~環境の変化に合わせたゼロトラスト対応のセキュリティ基盤を強化~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川いち朗、以下 シスコ)と同志社大学(住所:京都府京都市上京区、学長:植木朝子)は、同大学のセキュリティ基盤を強化するために、シスコのセキュリティ ソリューション、「Cisco Umbrella」、「Cisco Secure Workload」、「Cisco Secure Access by Duo」を採用し、稼働を開始したことを発表しました。「Cisco Secure Access by…

2023年2月21日

コーポレート

シスコ、2022 年版パーパスレポートを公開、ESG 目標の進捗状況を報告

1 分で読めます

シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下シスコ)は、年次パーパスレポートを公開したことをお知らせいたします。 2022 年版 シスコパーパスレポートでは、「すべての人にインクルーシブな未来を実現する」というシスコのパーパスを達成する上で重要な環境・社会・ガバナンス(ESG)に関する取り組みの目標、進捗状況、成果について紹介しています。本年度は「パーパスの具現化」をテーマに、昨年、シスコのパーパスを実現した人物に焦点を当てています。 たとえば、J.J. カミングスは、ロシアによるウクライナ侵攻後、ウクライナの国民とインフラに対するサイバー攻撃の特定と防御に貢献しました。ベス・コチュパランビルの活動からは、シスコのコモンハードウェアグループがどのようにエネルギー効率を高め、自社製品の電力需要の低減に取り組んでいるかを学ぶことができます。非営利団体である…

2023年2月16日

コーポレート

シスコ、2023年度第2四半期業績を発表

1 分で読めます

ニュースサマリー: 売上高は前年同期比7%増の136億ドル、GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比6%減の67セント、Non-GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比5%増の88セント ビジネスモデル変革の継続的な進展: 総経常利益(ARR)は前年同期比6%増の233億ドル、製品ARRは前年同期比11%増に ソフトウェア総売上高は前年同期比10%増、ソフトウェア サブスクリプション売上高は前年同期比15%増に 残存履行義務(RPO)は前年同期比4%増の318億ドル、製品RPOは前年同期比7%増に 配当金は3%増…