All Blogs
Webex、ウェブ会議サービスとして初めてセキュリティ評価制度(ISMAP)に登録
1 分で読めます
~政府情報システムのためのクラウドサービス安全性評価として認定~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は、本日、Webexが、政府が主導する政府情報システムのためのセキュリティ評価制度 (ISMAP: Information System Security Management and Assessment Program、以下 ISMAP)の評価を完了し、ウェブ会議サービスとして初めてISMAPクラウドサービスリストに登録されたことを発表します。 ISMAPは、内閣官房・総務省・経済産業省が所管し、政府が求めるセキュリティ要求を満たすクラウドサービスを予め評価・登録することにより、セキュリティ水準の確保を図り、円滑な導入に資することを目的とした制度です。…
シスコ、Webexユーザコミュニティ「Webex Connect – Japan」の活動を開始
1 分で読めます
~ユーザ、管理者、開発者の間で知識を共有し、コミュニケーションのDXを推進~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は本日、Webexの利用者や開発者のためのユーザコミュニティ「Webex Connect – Japan」の活動開始を発表しました。 新型コロナウィルスの感染拡大をきっかけに、多くの企業や組織でテレワークが推進され、オフィスでの会議や顧客との対面でのコミュニケーションの代替策として、オンラインコミュニケーションツールの導入が加速しています。この1年あまりの経験を通じて、これまで対面でしかできないと認識されていたことが、実はリモートでも十分に実施可能で、さらにはリモートで実施したほうが生産性やエクスペリエンスが優れていたなど、多くの発見や気付きが明らかになりました。…
すべての人にインクルーシブな未来を実現する
1 分で読めます
Japanese | English シスコシステムズ合同会社 代表執行役員社長 中川 いち朗 「すべての人にインクルーシブな未来を実現する」 ― 駅や交通機関あるいはテレビで、このメッセージをご覧いただいた方もいらっしゃると思います。これは、シスコが目指すパーパス、企業としての存在意義です。「インクルーシブ」とは包括的という意味で、誰もが分け隔てなく受け入れられ、認められていると実感できる状態です。ダイバーシティーという言葉はかなり浸透しましたが、インクルーシブは、さらにより積極的に、すべての人を受容していく姿勢を表しています。あらゆるものがつながり、誰もがどこにいてもテクノロジーの恩恵を受けられる、そうした未来の実現こそがシスコの目的であり、私たち全社員がその目的意識を共有しています。…
シスコ、役員人事のお知らせ
1 分で読めます
シスコシステムズ合同会社(本社東京都港区、代表執行役員社長:中川 いち朗)は本日、下記の人事を決定しましたのでお知らせします。 1. 新任 (7月16日付) 専務執行役員 情報通信産業事業統括 NTTグループ事業本部長 木田等理(きだ としみち)…
LINE WORKS、Webexと機能面で連携開始
1 分で読めます
~ビデオ通話・資料共有サービスが利用可能に~ ワークスモバイルジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:福山 耕介、以下 ワークスモバイルジャパン)と、シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は、本日、LINE WORKSとWebexが連携開始したことを発表します。今回の連携により、LINE WORKSのチャットから、ビデオ通話、資料共有といったWebexの機能がそのまま利用できるようになります。 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、多くの企業や組織が、従来の対面式のコミュニケーションから、非対面式のコミュニケーションへ急速にシフトさせています。非対面でのコミュニケーションを事業の成長戦略として位置づける企業が増加し、コミュニケーションツールの活用方法や、活用シーンが多様化しています。…
シスコ、ハイブリッドな働き方を支援する Webex Suiteを発表
1 分で読めます
~ イベント、投票など800 以上の機能やデバイスを新たに追加 ~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は本日、インクルーシブでハイブリッドな働き方を推進するWebex Suiteを発表しました。電話(クラウド電話)、会議、メッセージ(ビジネスチャット)、投票、イベントなどの複数のオンライン コミュニケーションツールがひとつのアプリケーションでシームレスに使える画期的なソリューションです。 新型コロナウィルスの感染拡大により、多くの企業や組織がリモートワークの導入を急速に進めてきました。しかし、これからは、経済活動や社会活動の制約が緩和されるにつれて、社員一人ひとりがオフィスまたはリモートで、あるいはその両方を組み合わせて仕事をするハイブリッドな働き方が主流になっていくことが予測されています。今後、リモート参加者が含まれる会議は98%に達すると予想されており、リモートと対面のコミュニケーションを組み合わせたハイブリッドな働き方に備えて、職場における新たな文化や価値観を確立するとともに、適切なテクノロジーを整備していくことが必要になってきます。…
ハイブリッドワークを推進するコラボレーションサービスWebexの最新機能 記者説明会
1 分で読めます
ニュースリリース シスコ、ハイブリッドな働き方を支援する Webex Suiteを発表 ~ イベント、投票など800 以上の機能やデバイスを新たに追加 ~ 関連画像 Webexロゴ Webex Logo Webexの新しい機能 イメージ イマーシブシェア(プレゼンタ合成) ブレイクアウトセッション ジェスチャー調整機能 Slido My Voice Only 製品画像 Webex Desk Camera 関連リリース 2021/05/31 シスコ、ハイブリッドワーク支援特別プランを発売 2021/05/19 高音質・高画質な 4K Ultra HD「Cisco…
『eラーニングアワード2021』リアルと、Webexによるオンラインのハイブリット形式で開催
1 分で読めます
一般社団法人日本オンライン教育産業協会(住所:東京都台東区上野、代表理事会長:岸田徹)は、eラーニングをはじめとしたオンライン教育や研修を事例とともに紹介・発表・議論する「eラーニングアワード2021フォーラム」(会期:2021年11月11~13日、16日~18日)を、リアルとオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。11回目となる今回は、昨年に引き続き、ゴールドパートナーであるシスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川いち朗、以下 シスコ)が提供するクラウドベースのウェブ会議システム「Webex」を活用し、100以上の講演を配信いたします。…
シスコ、楽天モバイルのモバイルネットワークにSRv6 と Cisco Routed Optical Networkingを提供
1 分で読めます
~ 柔軟な運用、シンプルなネットワーク、迅速な市場投入、高収益化に貢献 ~ シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は、楽天モバイル株式会社(住所:東京都世田谷区玉川、代表取締役社長:山田 善久、以下 楽天モバイル)が本日、楽天モバイルの基幹システムにシスコのソリューション、Segment Routing over IPv6(SRv6)と Cisco Routed Optical Networking を導入することを発表しました。 楽天モバイルは 世界で初めて完全仮想化されたクラウドネイティブなモバイル…