Avatar

シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、以下:シスコ)と楽天モバイル株式会社(以下「楽天モバイル」)の完全子会社である楽天シンフォニー株式会社(以下「楽天シンフォニー」)は、戦略的パートナーシップを締結し、両社の強みをかけ合わせ、インターネットの未来に備えるグローバル サービスプロバイダーの取り組みを支援していくことをお知らせします。

両社は、スペイン・バルセロナで開催中の世界最大の携帯関連見本市「MWC」において、オープン無線アクセスネットワーク(Open RAN)技術に基づいたクラウドネイティブな仮想化4G/5Gモバイルネットワークの提供を加速していくことについて覚書(MoU)を締結しました。

楽天モバイルが業界で初めて構築した革新的なクラウドネイティブネットワークアーキテクチャを基盤に、楽天シンフォニーとシスコは、クラウド時代における通信事業者の競争力をより効果的に向上させるソリューションを提供します。両社はコスト削減、アジリティの強化、将来的な技術や規制に対応することに加え、持続可能性の実現に向けた環境要件を満たす、大規模な業界変革への要望に応えていきます。

この4年間、数々の重要なマイルストーンを達成してきた両社は、今回ベストプラクティスを応用し、自動化されたアジャイルで高性能なインフラストラクチャに基づき、競争の激しいモバイル環境向けに最適化した、ソフトウェア デファインド ソリューション(注)を開発します。

このソリューションには、モバイル、ルーティング、スイッチング、自動化を含めたシスコの最先端ポートフォリオと楽天シンフォニーのOpen RAN、オーケストレーション、さらに楽天シンフォニーの「Symworld」の全アプリケーション群がコンポーネントとして含まれます。シスコと楽天シンフォニーは協力してサービスプロバイダー向けソリューションの検証と認証を行い、設計から導入、運用に至るまで、すべてのライフサイクルを通じてパフォーマンスを発揮するシステムを提供します。

楽天シンフォニーのCEO、タレック・アミン(Tareq Amin)は、次のように述べています。
「オープンアーキテクチャ、クラウド、仮想化、自動化の原則は、通信事業者が近い将来に展開する新しいネットワークの重要な要素です。楽天シンフォニーのオープンインターフェイス、仮想化、クラウド、自動化を、シスコの確立されたネットワークの実績と製品とともに使用することで、通信事業者はネットワークの構築と運用を大幅に改善する機会を得ることができます。新世代のネットワークを展開する際の業界の課題を解決するために、シスコと協力して、非常にユニークなものをもたらすことができると信じています」

シスコ、マススケール インフラストラクチャ グループ エグゼクティブバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャー、ジョナサン・ダビッドソン(Jonathan Davidson)は、次のように述べています。「シスコはクラウド主導のオープンな5G対応モバイルネットワークが人々のつながり方を変革し、あらゆる面でより多くのことを実現し、獲得できるようになることを実証してきました。楽天シンフォニーと協力することで、私たちはグローバル サービスプロバイダーにレガシーなRANの代替手段をすぐに利用できる方法で提供し、ネットワークを変革することで、より直感的で自動化したネットワークが、拡大する接続に対する需要に応えるという、他にはない機会を得ることになります」

楽天シンフォニーについて

楽天シンフォニーは、通信事業者のあり方、サプライチェーンの常識、業界におけるイノベーションと成長の追求を妨げる旧態依然とした考え方を変えていきます。楽天シンフォニーは、最新のインフラストラクチャを構築した実績に基づき、オープンインターフェースの通信プラットフォームをグローバルに展開しています。この通信プラットフォームは、ネットワーク品質やセキュリティを妥協せず、従来手法と比較し、わずかな時間とコストで高度なモバイルサービスの提供と運用を可能にします。楽天シンフォニーは日本に本社を置き、米国、シンガポール、インド、欧州・中近東アフリカ地域にも現地拠点を置いています。楽天シンフォニーの提供サービスについては、以下のウェブサイトをご覧ください。
https://symphony.rakuten.com/(英語のみ)

*Cisco、Cisco Systems、およびCisco Systemsロゴは、Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の一定の国における登録商標または商標です。本書類またはウェブサイトに掲載されているその他の商標はそれぞれの権利者の財産です。「パートナー」または「partner」という用語の使用はCiscoと他社との間のパートナーシップ関係を意味するものではありません。(1502R)

(注)ソフトウエア・デファインド(Software-Defined)は、ハードウエアを仮想化技術により抽象化することで、リソースをソフトウエアによって操作する手法を指します。