~次世代型スマートキャンパスの実現に向け、Cisco DNA Centerほか最新技術と教育プログラムを提供~
シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川 いち朗、以下 シスコ)は本日、早稲田大学(住所:東京都新宿区戸塚町1丁目104、総長:田中 愛治)が掲げるSociety5.0時代に向けた「早稲田オープンイノベーションバレー構想」を加速させるIT、ネットワークに関する最新技術および教育プログラムを提供することを発表しました。
「早稲田オープンイノベーションバレー構想」は、早稲田大学が2018年から研究推進の一環として進めており、企業が抱える技術的課題を大学が企業技術者とともに解決する、産学の垣根を越えた共創モデルとして取り組んできた試みです。早稲田地域がシリコンバレーのようなオープンイノベーションの拠点となるために、産学連携研究・技術創造を推進する環境や支援機能の整備等の事業に取り組んでいます。その発展形として2020年に121号館を新設、研究者同士のマッチングや、ベンチャービジネスの支援、官との連携など、あらゆる機能を備え展開をしてきました。同構想の実現に向け、シスコは必要なネットワークやITの最新技術およびプログラムを提供し、早稲田大学は実際にキャンパス内で提供を受けた技術の研究、評価、実装を行い、大学全体のデジタル化のあるべき姿を、共に国内外に発信していこうというものです。
新型コロナウィルス感染拡大の中、高等教育機関においてもデジタル化が喫緊の課題となっており、学びや生活の場となっていた物理的なキャンパスはデジタル技術との融合が必要となっています。また高等教育機関はデジタル社会に対応した人材を輩出していく使命があり、そのためのカリキュラムについても、早稲田大学とシスコは情報技術提供で協力していきます。
提供する技術、プログラムには、シスコの最新技術であるネットワーク管理のCisco DNA Center、ネットワークの可視化とセキュリティ分析を行うCisco Stealthwatch、ワークスペース密度測定のCisco DNA Spaces、Web会議のCisco Webex等が含まれています。これらの技術、プログラムは、来年度から3ヶ年の間で実施される早稲田大学情報化重点施策の中でキャンパスネットワークの強化とともに展開の可能性が期待されるものです。
また、シスコはかねてより、社会貢献活動の一環として、教育機関、政府機関及び各種団体と共に将来の IT エンジニアを育成する「シスコ ネットワーキング アカデミー」や、デジタル技術を活用して、学校、教師、学生、保護者、コミュニティのつながりとコラボレーションを実現し、制約なく学びの質を高める「シスコ デジタル スクールネットワーク」を推進しており、それらで培った経験とノウハウを提供していきます。
なお本プロジェクトは、シスコが全世界約40カ国で進めているデジタル化支援施策、「カントリー デジタライゼーション アクセラレーション(CDA)」の一環として展開され、早稲田大学におけるデジタル化推進へ貢献していきます。
コメント
早稲田大学 理事 山名 早人氏
「早稲田大学では、大学の事業方針に基づき、3か年を単位とし、重点的に取り組むべき情報化事業の方向性を示す情報化重点施策を策定しています。2021年度からの情報化重点施策では、「世界で輝くWASEDA」を目指し、教育、研究、大学運営の変革をICTの活用により効果的・効率的に実現することを目的として、DX(Digital Transformation)推進、CX(Customer Experience)向上、EX(Employee Experience)向上、DX基盤強化を柱とした事業の展開を計画しています。本支援は、研究を中心としたDX推進の加速化をとおしたオープンイノベーションバレー構想の実現とともに、今後、さらなる連携強化を進めることで、教育や大学運営へのDX推進に大いに寄与するものと期待しています」
関連リソース
・Cisco DNA Center
・Cisco Stealthwatch
・Cisco DNA Spaces
・Cisco Webex
・シスコ ネットワーキング アカデミー
・シスコ デジタル スクールネットワーク
*Cisco、Cisco Systems、およびCisco Systemsロゴは、Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の一定の国における登録商標または商標です。本書類またはウェブサイトに掲載されているその他の商標はそれぞれの権利者の財産です。「パートナー」または「partner」という用語の使用は Cisco と他社との間のパートナーシップ関係を意味するものではありません。(1502R)