シスコ、新たな年次調査報告書「Cisco Annual Internet Report」を発表
1 分で読めます
2023年までに世界のモバイル接続の10%が5Gに対応すると予測 ~世界のブロードバンド接続の平均速度は46Mbpsから110Mbpsへ向上~ ニュースの概要 2023年の予測 5Gの速度は平均的なモバイル接続の13倍に 世界の人口の66%がインターネットにアクセスし、全世界のインターネットコミュニティ人口は53億人に 2023年にはデバイス/接続数が300億個近くに達し、モバイルが全体の45%を占める 世界のブロードバンド接続の平均速度は46Mbpsから110Mbpsへ向上 Wi-Fi6対応のホットスポットの数は2020年から2023年の間に13倍増加し、公共のホットスポットの11%に…
NECとシスコ、安全保障領域や重要産業インフラ向けにサプライチェーン管理を強化したネ …
1 分で読めます
NECとシスコ、安全保障領域や重要産業インフラ向けにサプライチェーン管理を強化したネットワーク機器を提供 日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長 兼 CEO:新野隆、以下 NEC)とシスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、以下 シスコ)は、安全保障領域や重要産業インフラ向けに使用されるネットワーク機器に対して、両社が各々有する不正検知技術とNECのブロックチェーン技術を組み合わせることで、製品出荷前・構築時・運用中の真正性(注)を確認するプロセスを強化します。…
シスコ、2020年度第2四半期業績を発表
1 分で読めます
~配当金を3%増額~ <サマリー> ◇第2四半期売上高:120億ドル 前年比4%減 ◇第2四半期1株当たり利益:68セント(GAAPベース)、77セント(non-GAAPベース) non-GAAPベースの1株当たり利益は前年同期比5%増 ◇2020年会計年度第3四半期ガイダンス 売上高:前年同期比5~3.5%減 1株当たり利益:62~67セント(GAAPベース)、79~81セント(non-GAAPベース) 2020年2月12日、米カリフォルニア州サンノゼ(SAN JOSE, Calif.)発 米国シスコ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、CEO:チャック・ロビンス、以下:シスコ)は本日、2020年1月25日を期末とする2020年会計年度第2四半期の業績を発表しました。2020年会計年度第2四半期の売上高は120億ドルでした。また、同第2四半期の純利益は、一般会計基準(GAAP)ベースでは29億ドル(1株当たり68セント)、non-GAAPベースでは33億ドル(1株当たり77セント)でした。…
シスコとドコモ、クラウド型の電話システムにおける協業を開始
1 分で読めます
~「Cisco Webex Calling」とドコモのクラウド型電話ソリューションの連携により、多様な働き方の実現を支援~ 株式会社NTTドコモ(代表取締役社長:吉澤 和弘、以下、ドコモ)とシスコシステムズ合同会社 (代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、本社:東京都港区、以下、シスコ)は、お客さまの働き方改革の推進支援を目的にクラウド型の電話システムにおける協業を開始しました。 ドコモは、シスコのクラウドサービスである「Cisco Webex Calling®」、および固定電話や内線電話などの従来の電話システムと「Cisco…
シスコ、急激なIT環境の変化に対応するゼロトラストセキュリティ戦略を発表
1 分で読めます
~ネットワーク形態を問わないあらゆるアプリケーションへの安全な接続を実現する多要素認証Duo Securityの販売開始~ シスコシステムズ合同会社(代表執行役員社長:デイヴ・ウェスト、住所:東京都港区赤坂、以下 シスコ)本日、企業ネットワークの脅威を抜本的に防ぐゼロトラストセキュリティ戦略とその戦略を具現化する多要素認証・デバイス可視化「Duo Security」および導入支援コンサルテーションサービス「Cisco Zero Trust アドバイザリーサービス」を3月から販売開始することを発表しました。 …
ゼロトラストセキュリティ 記者説明会
1 分で読めます
ニュースリリース シスコ、急激なIT環境の変化に対応するゼロトラストセキュリティ戦略を発表 〜ネットワーク形態を問わないあらゆるアプリケーションへの安全な接続を実現する 多要素認証Duo Securityの販売開始〜 関連リリース シスコ、「2019年版CISOベンチマーク調査」の日本語版を発表(2019/4/22) シスコ、内閣サイバーセキュリティセンターとサイバーセキュリティ分野で連携・協力(2019/2/28) シスコ、Duo Security買収の意向を発表(2018/8/2) 写真 …
京都のパブリックデジタルサイネージをLIVE BOARD Networkに接続
1 分で読めます
デジタルOOH広告配信の実証実験を開始 Society5.0の実現に向け京都スマートシティ構想を加速 株式会社アドリンク(以下、アドリンク)、一般社団法人 京都スマートシティ推進協議会(以下、京都スマートシティ推進協議会)、シスコシステムズ合同会社(以下、シスコ)、株式会社LIVE BOARD(以下、LIVE BOARD)の4団体は、京福電鉄嵐山本線(以下、嵐電)の嵐山駅と西院駅に設置されている2箇所のインタラクティブなパブリックデジタルサイネージを「LIVE BOARD Network」に接続し、デジタルOOH(以下、DOOH)広告の配信を行う実証実験を2020年2月1日から開始します。…
2020年のニュースリリース
1 分で読めます
【ニュースリリース】 20/12/22: みずほ銀行に仮想化技術Cisco DNA Centerを中心に据えたネットワーク基盤を導入 20/12/21: シスコ、NECの官公庁向けクラウド接続サービスにCisco SD-WANを提供 20/12/17: シスコ、Webexの大幅なイノベーションを発表 20/12/9: シスコ、英IMIモバイルを買収へ 20/11/27: JR東京駅JAPAN RAIL CAFE、シスコ デジタルサイネージで観光プロモーション情報提供開始 20/11/20: シスコ、内閣サイバーセキュリティセンターとサイバーセキュリティ分野の連携を延長…
2020年 年頭のご挨拶:Internet for the Future
1 分で読めます
English Japanese 2020年年頭のご挨拶:internet-for-the-future 次世代ネットワークインフラを構築し、日本のデジタル変革を推進 謹んで新年のご挨拶を申しあげます。 お客様、パートナー様をはじめ皆様方には、日頃より格別のお引き立てを賜り、深く感謝を申しあげます。 シスコが創立して35周年、日本は令和という新時代に入り、初めての新春を迎えました。新年とともに、十二支の最初の年が始まりました。「子年」である2020年は、特別な一年となることでしょう。日本がオリンピックを開催することに加えて、干支の起源である中国文化で「子」が富と潤沢を象徴するように、「子年」は幸運と繁栄に満ちた年になることが約束されているからです。 …