~ ネットワークインフラ、エンタープライズIT部門で準グランプリ、NFV/ SDI部門で審査員特別賞を受賞 ~
シスコシステムズ合同会社(住所:東京都港区赤坂、代表執行役員社長:中川いち朗、以下 シスコ)は、「Interop Tokyo 2021」(4月14日~6月23日、リアル&オンライン開催)にて、次世代のITトレンドを牽引する優れたイノベーションを決定する“Best of Show Award”において、ネットワークインフラ部門でグランプリを受賞しました。
さらに、ネットワークインフラ、エンタープライズIT部門においても準グランプリ、審査員特別賞をNFV / SDI部門で受賞しました。
“Best of Show Award” グランプリ
![]() |
ネットワークインフラ部門 | Cisco ASR 9902 ルータ |
“Best of Show Award” 準グランプリ
![]() |
ネットワークインフラ部門 | Cisco 8201-32FH ルータ |
エンタープライズIT部門 | Cisco Catalyst 8000
エッジ プラットフォーム |
“Best of Show Award” 審査員特別賞
![]() |
NFV/ SDI部門 | Cisco Catalyst 8000V
エッジ ソフトウェア |
シスコでは、今後も多くの企業や組織、サービスプロバイダーが直面する様々な新しいチャレンジを支援するため、最新のテクノロジー、豊富な製品ポートフォリオ、ソリューション、また、構築を支援するサービスを提供していきます。
Best of Show Award 2021 製品概要
有力メディア各社のキーマンと、学術、ビジネス界の識者によって編成される審査委員会による審査を経て、以下のアワードを受賞しました。
ネットワークインフラ部門
Cisco ASR 9902 ルータ
概要:
エッジルータとして実績のあるCisco ASR 9900シリーズの最新第5世代ASIC LightSpeed Plusを使用し、2RUかつ奥行き480mmのコンパクトなシャーシを実現。800Gbpsの帯域と2RUながらRPの冗長を可能とし、コンパクト、低消費電力、信頼性が求められるエッジでの利用に最適化した設計。Class C タイミングもサポートし、5Gネットワークの要件もカバーしています。
販売時期:2021年4月
ネットワークインフラ部門
Cisco 8201-32FH ルータ
概要:
Cisco 8201-32FHは、Cisco 8000シリーズの第 2 世代ASICを搭載、1RUに400GE x 32ポートを搭載した低消費電力・高密度ルータです。従来は熱問題やASICのキャパシティ不足だったところ、この度12.8Tbps/RUを実現。長距離伝送(80km+)に対応する400GE-ZRをサポートし、オプティカル ネットワークとルーティング ネットワークの統合を実現します。
販売時期:2021年3月
製品URL: https://www.cisco.com/c/en/us/products/collateral/routers/8000-series-routers/datasheet-c78-742571.html (英語)
エンタープライズIT部門
Cisco Catalyst 8000 エッジ プラットフォーム
概要:
SD-WAN とセキュリティの長所を持つインテント ベース ネットワーク(IBN)プラットフォームとして、優れた拡張性と柔軟性、およびセキュアな接続を提供します。高速の SD-WAN とルーティング サービス、多層型のセキュリティ、およびエッジ インテリジェンスを実現し、WAN エッジとクラウド エッジを連携させることができます。
販売時期:2020月12月
製品URL: https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/routers/cloud-edge/index.html
NFV / SDI部門
Cisco Catalyst 8000V エッジ ソフトウェア
概要:
Cisco Catalyst 8000V エッジ ソフトウェアは、仮想ルータとして仮想およびクラウド環境でSD-WAN、WANゲートウェイ、ネットワークサービス機能を実現します。先進的なIOS-XEの機能により、WANをプロバイダーがホストするクラウドに透過的に拡張し、クラウド プロバイダーはテナントや顧客にエンタープライズ クラスのネットワーキング サービスを提供できるようになります。
販売時期:2020年12月
製品URL: https://www.cisco.com/c/ja_jp/products/routers/catalyst-8000v-edge-software/index.html
*Cisco、Cisco Systems、およびCisco Systemsロゴは、Cisco Systems, Inc.またはその関連会社の米国およびその他の一定の国における登録商標または商標です。本書類またはウェブサイトに掲載されているその他の商標はそれぞれの権利者の財産です。「パートナー」または「partner」という用語の使用は Cisco と他社との間のパートナーシップ関係を意味するものではありません。(1502R)